スポンサーリンク
ご訪問頂き、ありがとうございます😊
ラスパイユのマルシェです!
嬉しい秋色マルシェに心が弾みます。
Radis bleumeat (ラディ・ブルーミート)と名前が
ついていますが、ブルーというより、
どうみても紫色なのに、、と思っていましたが、
でも、こうして切ってみると、たしかに青っぽい感じです!これが、生でいただくと、
甘さ、みずみずしさ、ほんのり苦味が特徴です。美味しいんですよー!
この人参たちも、とにかく甘い!これで五目煮などを作ると、
色が煮汁に出て出汁がパンチのある😂濃い色になります。
うわ〜〜〜出てきました!トピナンブール❣️菊芋です。
これは、夫の大好物。
綺麗な舞茸も頂いていきます。
今日は天ぷらに決定!
前回、栗が🌰足りなくて泣きました![]()
へへへ
今日は、バッチリだもんね〜〜〜

日本のような柔らかいキャベツは、
今日は見当たらず、その代わり、
こんな綺麗なシワシワキャベツをみっけ!
煮込んでみます!
ロッフォールチーズが冷蔵庫に残っているので、
このウイキョウと胡桃にコンフィチュールを
合わせます!それぞれが、
こんなに違うものなのに、合うんですよねー。。。
セロリの根っこ、
セロリラーヴも出てきましたね〜〜![]()
これは、トピナンブールと合わせて
ポタージュになって、レストランで出てきます。
秋深まる、この季節のメニューです。。。
お会計の時に、
陽の光を浴びた野菜たちが
輝いて。。。
本当に感謝ですねー。。。
青空も出ていますが、結構冷えてますよ〜〜
今日は、夫が一緒に来れなかったので、
1人マルシェでした。
折角なので、お花の綺麗な公園のベンチに
陣取りました
目の前に秋桜。
横で楽しそうにマダムお二人がお喋りを
楽しんでいます。
そうそう!昨日のコンサート、
素晴らしかったです!
ピアノとバイオリンの音色に
心から癒されて帰ってきました。
その余韻も一緒に、
今日は、ゆっくり過ごしたいと思います。。。
今日はこの場所からの投稿でーす!
後ろの建物は、ボンマルシェです。
それでは、またね



メルシーボクー

スポンサーリンク
スポンサーリンク



















Parisさん♪こんばんは🎵昨日のコンサート楽しく過ごされた様で良かったです😊それにしてもパリのお野菜は何ともお洒落~😆色も鮮やかですね~
ご主人のお好きな菊芋は海老芋?里芋?みたいな物でしょうか…(^^;やはり地元の方は新鮮なマルシェでお買い物される方が多いのでしょうね…憧れますぅ~😆
ありがとうございます。
この時期のお野菜の変化は見逃せません😉
大根系は、そのみずみずしさに感動です!
菊芋は、そうです!🙂海老芋、里芋みたいなものです。食感、香りが独特で、炒めても、マッシュにしても、シャキシャキ生でも!
マルシェは元気な会話と笑顔でいつもいっぱいです!食べものに興味のある方は、マルシェなしでは暮らせない感じですかね!😂
菊芋美味しそう~😆日本食の煮っころがしにも代用出来るでしょうしいいですね🎵サツマイモと思ってたのが大根だったとは…(^^;
又1つ勉強になりましたぁ~o(^o^)oありがとうございます😊